2018年のお知らせ
-
2018年9月18日2018年10月4日(木)、10月16日(火)に東京大学教職員・学生等を対象にポピンズナーサリースクール東大本郷さくら【企業主導型保育事業 事業所内保所】2019年度入園希望者説明会を開催されます。(PDFファイル)
入園希望者説明会への事前申し込みは不要です。参加ご希望の方は直接説明会会場 医学部総合中央館(図書館)3階へお越しください。 【本件問い合わせ先】
ポピンズナーサリースクール東大本郷さくら
E-mail:todai_sakura@poppins.co.jp -
2018年11月27日日本工学アカデミー主催 第2回EAJジェンダーシンポジウム「女性参画で産業を変える、未来社会が変わる」が2019年1月16日に京都大学にて開催されます」(新規ウィンドウで開く)
- [ イベント ]
-
2018年11月5日東大全部局対象保育園2019年度入園希望者説明会のご案内
-
2018年11月1日東京大学本郷キャンパス内事業所内保育所”ポピンズナーサリースクール東大本郷さくら”は2019年度の申し込みを開始いたしました(新規ウィンドウで開く)
お申込みはこちら
(日本語)
http://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeR95Tj6IPYnnzg4hoaox8jW9jmmdoCjwybdnTEGSggbOs8Wg/viewform(新規ウィンドウで開く)
(英語)
http://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZUouoxMQS82WNapTlwZICk-er3aqY2Dw2tApTSmR_geWvug/viewform(新規ウィンドウで開く)
【本件問い合わせ先】
ポピンズナーサリースクール東大本郷さくら
Tel:03-6240-0081
E-mail:todai_sakura@poppins.co.jp -
2018年10月11日2018年11月23日(金)に「看護学って理系?文系?- リケジョの力を活かす看護科学!-」が開催されます。皆様のご参加お待ちしております。(新規ウィンドウで開く)
-
2018年9月28日2018年11月17日 (土)女子学部生及び女子大学院生のみなさんに向けたイベント「やっぱり物理が好き! ~物理に進んだ女子学生・院生のキャリア~ 」を開催されます。(新規ウィンドウで開く)
カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) にて、女子学部生及び女子大学院生のみなさんに向けたイベント「やっぱり物理が好き! ~物理に進んだ女子学生・院生のキャリア~ 」が開催されます。これから物理を学ぼうという学生や物理分野に進学した学部生及び大学院生を支援するために、様々な講師の方をお招きしキャリアパスを提示します。さらに参加者同士のネットワークをつくり、広く物理学分野の魅力を感じていただく機会として、東京大学物性研究所や東京大学宇宙線研究所をはじめとした各機関が連携し実施します。奮ってご応募下さい。- [ イベント ]
-
2018年9月3日東京大学柏キャンパス「未来をのぞこう!」を10月27日(土)に開催します。(新規ウィンドウで開く)
「理系に進もうか迷っている」「理系に進んだらどんな生活になるのか聞いてみたい」など、悩み多き女子中高生のみなさんのために企画されたイベントです。
東京大学柏キャンパスで、理系研究現場のリアルな体験や、先輩リケジョたちと話をする機会を提供します。ぜひご参加ください。 -
2018年8月31日【進学促進部会】第2回女子高校生のための東大説明会2018(受付開始)
第2回女子高校生のための東大説明会2018を9月23(日)開催します。プレイベントの在学生によるキャンパスツアーは毎年早々に満員になってしまう人気の企画です。皆様のご参加お待ちしております。 -
2018年7月30日数理女子ワークショップ2018「算数・数学で秘密を創ろう&解きあかそう」が8月12日(日)に開催されます(新規ウィンドウで開く)
「数理女子」事務局企画イベント、母娘で体験する数理ワークショップ第3弾の開催が決定しました! 本ワークショップは、「数理女子」に関わる数学者・数学を使って社会で活躍するメンバーが、数学の魅力をもっとたくさんの女性に伝えたいとの想いで、議論を積み重ねて作り上げました。自ら発見をする、仲間と討論する、教科や分野の概念にとらわれず物事の本質を考える、といった経験を通して、数学を生み出すワクワク感をぜひ体験してください! -
2018年7月23日【進学促進部会】2018年度『第1回女子高校生のための東京大学説明会(オープンキャンパス)』を8月2日(木)に開催します
-
2018年7月4日「東大工学部をのぞいてみよう!2018」を8月1日(水)に開催いたします。(PDFファイル)
女子中高生のみなさん、工学部をのぞいてみませんか?工学部で活躍する女子学生や女性研究者との談話会も行います。研究生活、進路相談などみなさんの質問になんでもお答えします。ぜひご参加ください。- [ イベント ]
-
2018年7月20日「リケジョの生きる道」by農学部を8月2日(木)に開催します
みなさんは農学部に、どんなイメージをもっていますか?農学部には、いろいろなオモシロ最先端研究がぎっしりです。先輩リケジョである農学部の女性教員やOG及び女子学生が、実社会や研究分野で活躍する様子だけでなく、実生活も紹介することで、理系志望のリケジョの具体的な将来像を描きます。講演後には質問や相談企画も予定していますので、是非、お気軽にご参加ください。- [ イベント ]
-
2018年7月9日東京大学薬学部 「女子中高生サイエンスツアー2018」を8月23日に開催します。(新規ウィンドウで開く)
ライフサイエンス分野に興味を持っている女子中高生および保護者の方々を対象に、東大薬学部(本郷キャンパス)とジョンソン・エンド・ジョンソン 東京サイエンスセンター(川崎)をご案内します。先輩女子学生や女性教員、企業で働く女性研究者と会ってみませんか。
申込は7月31日まで ※参加費無料(先着申込順)- [ イベント ]
-
2018年7月9日「女子中高生のためのナットク「理系」at東大2018」を8月25日(土)に開催いたします。※入場無料※事前申込が必要。(新規ウィンドウで開く)
【午前の部】10:00~13:00「家族でナットク!理系最前線シンポジウム2018」
社会で大活躍している先輩の講演、理学部、工学部、農学部、医学部、薬学部の在学女子学生による大学生活の紹介を企画しています。講演終了後には、 みなさんから在学生への質問タイムもあります。生徒のみなさんにはお弁当もついています!!
【午後の部】13:30~16:00「東大理学部で考える女子中高生の未来2018」
理系?文系?理系の大学を卒業した後の進路はどうなるの?
将来を不安に感じる女子生徒の皆さん、保護者の皆様、ぜひいらしてください。活躍する理系女子の先輩たちが、理学部の魅力や進路決定に役立つ情報をお伝えします- [ イベント ]
-
2018年7月4日平成30年度リスタートアップ研究費支援の実施について【学内限定】(新規ウィンドウで開く)
申請方法等については、所属部局の担当者にお問い合わせください。 -
2018年7月4日平成30年度女性教員スタートアップ研究費支援の実施について【学内限定】(新規ウィンドウで開く)
申請方法等については、所属部局の担当者にお問い合わせください。 -
2018年7月4日平成30年度女性教員研究スキルアップ経費支援の実施について【学内限定】(新規ウィンドウで開く)
申請方法等については、所属部局の担当者にお問い合わせください。 -
2018年7月4日9月29日(土)開催の「最先端の工学研究に触れてみよう!2018」の申し込みを開始しました。(新規ウィンドウで開く)
工学は、環境や生体など私たちのくらしに深く関わる分野です。最先端の工学を研究している東京大学生産技術研究所の女性研究者や以前に研究所に所属していたOGと理系について、研究活動について気軽にお話してみませんか?皆様のご参加お待ちしております。- [ イベント ]
-
2018年6月25日【進学促進部会】2018年度「第1回女子高校生のための東京大学説明会(オープンキャンパス)」を8月2日(木)に開催します
詳細は追ってお知らせいたします。- [ イベント ]
-
2018年6月25日「女子中高生のためのナットク「理系」at東大2018」を8月25日(土)に開催いたします。
詳細は決まり次第お知らせいたします。- [ イベント ]
-
2018年6月8日【進学促進部会】「在学女子学生による母校訪問2018」スタッフ募集を開始しました!(PDFファイル)
東京大学の広報スタッフとしてあなたの体験を未来の東大女子に伝えてください。在学女子学生のご応募をお待ちしています。【締切:2018年6月29日】 -
2018年5月7日ポピンズナーサリースクール東大本郷さくらに入園ご希望の方は todai_sakura@poppins.co.jpまでメールでご連絡ください。(PDFファイル)
- [ 男女共同参画室 ]
-
2018年4月17日平成30年ベビーシッター利用育児支援事業 利用登録受付開始しました
- [ 男女共同参画室 ]
-
2018年4月2日東京大学大学院医学系研究科・医学部男女共同参画委員会主催「第7回医学系キャリア支援のための交流会」(PDFファイル)
6月26日(火)16時50分より、「第6回医学系キャリア支援のための交流会」を開催いたします。(男女不問)他部局、他機関からのご参加も可能です。医学に関心のある教養学部の学生、高校生も、ぜひご参加ください。事前申込不要。 -
2018年2月23日2018年3月31日 (土)第1回EAJジェンダーシンポジウム「女性参画で工学が変わる、工学を変える-活躍する女性-」開催されます(新規ウィンドウで開く)
会場:東京大学本郷キャンパス情報学環・福武ホール(地下2階 福武ラーニングシアター)
対象:学内外を問わず老若男女を問わず理系研究者・技術者
定員:100名
参加費:無料(懇親会費2000円)
主催:日本工学アカデミー
共催:東京大学男女共同参画室 東京大学大学院工学系研究科
ぜひご参加ください。 -
2018年2月16日平成29年度ベビーシッター利用育児支援事業の割引券発行は平成30年2月28日申込み分までとさせていただきます
- [ 男女共同参画室 ]
-
2018年2月15日「数学の魅力7」を3月11日(日)に開催します。(駒場キャンパス)(新規ウィンドウで開く)
東京大学理学部数学科では、毎年3月に「数学の魅力」と題した女子中高生のためのイベントを行っています。
当日は女子大学生や女子大学院生とのランチ交流会と、数学の面白さ、実社会や他分野への様々な応用、女性数学者の活躍などを紹介する講演会を用意しています。講演会のみの参加も可能です。皆様のご参加お待ちしております。 -
2018年2月1日東京大学本郷キャンパス内事業所内保育所”ポピンズナーサリースクール東大本郷さくら”申し込みを開始いたしました(PDFファイル)
お申込みはこちら
(日本語)http://goo.gl/forms/2znsPKLcRGyqndAo2(新規ウィンドウで開く)
(英語)http://goo.gl/forms/FF6nxSNxW4yq2YgL2(新規ウィンドウで開く)
お問い合わせ
(株)ポピンズ ナーサリー事業本部事業開発部
Tel:03-3447-2102 E-mail:biz@poppins.co.jp- [ 男女共同参画室 ]
-
2018年2月1日メールマガジン(Vol.55)特別号を配信しました! (PDFファイル)
-
2018年1月26日「あなたも数学者!~母娘で体験する数理ワークショップ~」(新規ウィンドウで開く)
☆テーマ:サイコロやゲームの中に隠れた算数・数学 ~確率であそぼう~
☆日時:2018年2月17日(土) 09:30受付開始 09:50~17:00
☆場所:東京大学駒場キャンパス
☆対象:小学校4年生から中学校3年生の女子生徒とそのお母様 24組
☆参加費:無料
☆申し込みは
http://www.suri-joshi.jp/enjoy/part2/(新規ウィンドウで開く)
☆参加申し込み締切:2018年2月8日(木)正午まで- [ イベント ]
-
2018年1月11日2018年3月5日(月)「UTokyo Women研究者ネットワークを作ろう! ~男性も共に考える協働参画~」を開催します
今年度は、さらに協働参画を推進するために、性別にかかわらない大きなネットワークを学内に実現することを目指し、偉大な発見により歴史に名を刻む女性研究者の講演、多様な考え方や知見を共有する分科会とともに、パネルディスカッション「墜落しない心の強さとやる気を忘れない好奇心」を開催いたします。参加者の性別は問いません。皆さま奮ってご参加ください。- [ イベント ]