5月12日(日)、GO GLOBAL東大留学フェアが以下の内容で開催されました。 各会場の合計でのべ約2,720名の来場があり、盛況のうちに終了しました。ご来場ありがとうございました!当日のアーカイブ・資料は本ページに公開していますので、ご活用ください。
当日配布資料(ダウンロード)
説明スライド(全体説明会)(ダウンロード)
説明スライド(サマープログラム説明会)(ダウンロード)
アーカイブ動画(全体説明会)
アーカイブ動画(サマープログラム説明会)
*視聴時、ECCSクラウドメール(xxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp)アカウントでサインインが必要です。
*同時視聴者数に制限があるため、超過するとエラーになります。エラーになった場合は、時間をおいて再度試してください。
開会挨拶 矢口 祐人 グローバル教育センター長
東京大学が提供する留学・国際交流の機会(本部国際教育推進課から)
時間:10:00~12:00
場所:駒場キャンパス講堂(900番教室)
この夏のプログラム(グローバル教育センターサマープログラム)等の説明会を行いました。こちらの説明会のスライド・アーカイブは、グローバル教育センターサマープログラムのウェブページに掲載しています。
開催時間:13:00~17:00
場所:駒場コミュニケーション・プラザ南館2F(生協食堂)
留学を経験した学生、全学交換留学の協定校からの留学生が、来場者に情報提供するとともに、留学についての質問に対応しました。
開催時間:12:15~17:00
場所:駒場コミュニケーション・プラザ南館2F(生協食堂)
次の機関・部署がブースを出展し、来場者への個別相談を行いました。その他の大学・機関からも、多数の資料参加をいただきました。
・ドイツ学術交流会(DAAD)
・中谷医工計測技術振興財団
・独立行政法人国際協力機構(JICA)
・一般社団法人日本百賢アジア研究院
・日本学生支援機構
・EducationUSA東京 / フルブライト・ジャパン
・SAF スタディー・アブロード・ファウンデーション
・外務省国際機関人事センター
・Campus France - フランス政府留学局・日本支局
・中国大使館教育部
・FUTI 東大友の会
・エコール・ポリテクニーク
・ガジャ・マダ大学
・体験活動プログラム(海外)
・東京大学 グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)
・駒場グローバリゼーションオフィス/国際研修
・国際総合力認定制度(Go Global Gateway)
・UTokyo グローバル教養科目(東京大学グローバル教育センター提供)
・東京大学 工学部・工学系研究科
・全学交換留学(USTEP)
・グローバル教育センター担当サマープログラム
東京大学本部国際教育推進課
E-mail: studyabroadfair.adm [at-mark] gs.mail.u-tokyo.ac.jp