行動シナリオ FOREST2015


行動シナリオ FOREST2015 【English】
「東京大学の行動シナリオ FOREST2015」の成果 |
||||||
![]() |
「行動シナリオ FOREST2015」の成果<主な取組・実績例(2015年3月現在)>
|
|||||
![]() |
||||||
|
||||||
「東京大学の行動シナリオ FOREST2015」とは・・・? |
||||||
2015年3月に至る濱田総長の任期中に、東京大学が何を目指し、何を行おうとしているのかを明らかにするために作成された、東京大学の中期的ビジョンです。 2010年3月に策定され、以降、毎年改訂を行ってきました。 「FOREST2015」というサブタイトルは「森を動かす」という濱田総長の所信にちなんだもので、次のような意味が込められています。 |
||||||
Frontline | 【つねに日本の学術の最前線に立つ大学】 |
![]() 行動シナリオ応援キャラクター |
||||
Openness | 【多様な人々や世界に対して広く開かれた存在】 | |||||
Responsibility | 【日本と世界の未来を担う責任感】 | |||||
Excellence | 【教育研究活動における卓越性】 | |||||
Sustainability | 【それらを持続させていく力と体制】 | |||||
Toughness | 【知に裏打ちされた強靭さを備えた構成員】 | |||||
「行動シナリオ」はこうした精神をバックボーンとしています。 |
|
|
||||
(参考)行動シナリオの構成 『行動シナリオ』は3部構成です。 「行動ビジョン」で示した、東京大学の目指す姿を、「重点テーマ別行動シナリオ」と「部局別行動シナリオ」が具体化します。「重点テーマ別行動シナリオ」は、大学の全組織にまたがる取組。「部局別行動シナリオ」は、部局ごとの独自な取組。この2つの方向から東京大学の全構成員が一体となり、2015年に向かって進んで行きます。また、『行動シナリオ』は、文部科学省のもとに策定された第2期中期目標・中期計画とも連動しています。 |
||
(参考)濱田純一著「東京大学 知の森が動く」(東京大学出版会より) | ![]() |
|
|
|
|||||
行動シナリオを読む |
|||||
全文を読む ![]() |
|
||||
分割して読む | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
過去のシナリオを読む | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|
|||
行動シナリオに基づく実際の取組 |
|||
![]() |
平成25年度の総括と26年度の展望(学内広報より) | ![]() |
|
平成25年度版 | |||
平成24年度版 | |||
平成23年度版 | |||
![]() |
行動シナリオの実施状況と今後の展開(表)(平成26年度版) | ||
平成25年度版 | |||
平成24年度版 | |||
平成23年度版 | |||
|
|||
- カテゴリナビ